米子から松江へ

昨日は鳥取県の米子市にいましたが、今は島根県の松江市にいます。
米子はこんな街でした。
img20070317.jpg

写真の右外に米子駅、左外に街が広がっています。
お天気が良ければ、米子駅の遥か後ろに大山が優美な姿を見せてくれるのですが、残念ながら曇りでしたので、その姿は拝めませんでした。

それにしても、写真が大き過ぎます!
どうやったら小さく出来るのでしょうか。

米子から電車に揺られる事20分。
県境を越え、松江に入りました。
松江のホテルは宍道湖のすぐ脇なので、窓からこんな光景が見えます。
img20070317_1.jpg

やはり写真が大き過ぎます!

画面中央よりやや右にあるのは島です。
木が数本生えた小さな島が浮かぶ、大きな宍道湖。
米子同様の曇り空でしたが、キラキラした光景でした。

本当は、ホテルの部屋にウエルカムで置いてくれた折り紙の雛人形や、食べるのを躊躇さえする可愛らしいお菓子「因幡の白うさぎ」の写真もあるのですが、挿入するのは止めておきます。
この写真の大きさだと巨大人形と巨大うさぎになりそうですので。

先ほど、携帯からブログを更新する設定をしたので、雛人形と白うさぎは携帯からチャレンジしてみようと思います。

今日は、公演後すぐにブログを更新しようとしたのですが、私のPCの調子が悪いのか、ホテルのLANとの相性が悪いのか中々上手くいかず、こんな時間になってしまいました。
ホテルのPCを借りてブログを打ち、いざ保存しようとしたら全て消えた時には軽いめまいを覚えました。
この先、こんな事が無い事を祈りつつ今日はこの辺りで。

ではまた。

内田夕夜です

家では調べ物くらいにしかPCを使わない私ですが、1ヶ月間限定でブログというものを始める事にしました。
理由は3つ。
1つ目は、以前からHPやブログ等の発信媒体を持って欲しいとマネージャーに言われていた事。
2つ目は、この先1ヶ月は旅公演中でわりと時間がある事。
そして何と言っても3つ目は、先日の星奏学院祭で応援して下さった方々にお礼をする場が欲しかった事です。
イベント同様、ブログも新参者の私ですが、どうぞ宜しく。

まずはお礼。
コルダファミリーの皆様、ありがとうございました。
正直言って、楽しみより不安の方が大きかったイベント初参加でしたが、皆様のおかげで無事に終える事が出来ました。
会場の熱気、ライトの波、舞台上でも言いましたが、あの光景は一生忘れません。
あの日、あの場所で、あの時間を過ごせた事を、吉羅暁彦というキャラクターではなく、内田夕夜としてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

さて、私は今、鳥取県にいます。
今日(既に昨日)から約1ヶ月をかけて、中国地方を旅公演で巡ります。
これから先のブログは、旅日記の様なものになっていくと思いますので、もしよろしければご覧下さい。
写真等も挿入の仕方を覚えて入れていきたいと思っています。

最後になりましたが、イベントの時に手紙、お花、お菓子等の差し入れを下さった方々、ありがとうございました。
連絡先のわかる方には、この旅中に順次お礼状を出すつもりですが、わからない方には、この場にてお礼申し上げます。

ではまた。

プロフィール

drecom_uchida_yuuy...

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ